最新オンライン英会話おすすめ5選

最新オンライン英会話おすすめ5選
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。


オンライン英会話を選ぶときは、口コミ評価が参考になりますが、公式サイトに掲載される利用者の感想は、どうしてもプラス評価の感想になりがちです。

オンライン英会話ランキングについて以下の通りまとめました、

オンライン英会話おすすめランキング

わたしが体験したあとの個人的な評価を踏まえた、独自評価のオススメランキングを紹介します。各オンライン英会話に私の辛口な感想も掲載しているので、合わせて参考にしてください。ちなみに今回のランキングは、わたし自身の体験をもとに料金やサービス内容など総合的に評価しているため、主観的な評価も入っています。オンライン英会話の評価において重要視するポイントは一人ひとり異なるので、気になるオンライン英会話があれば、まずは無料体験を試してみてくださいね。

1. クラウティ

出典:クラウテイ公式サイト

クラウティの評価ポイント
教材・23種類すべて無料
・学研作成のテキスト
・スライド式
・無料のAI学習サポート「Terra Talk」で英検対策など自己学習も可
・オンラインゲームと英会話が融合した「クラウティ Arcade」で、子供もレッスンに夢中になれる
使いやすさ・Skypeなしの独自レッスンシステム
・10分という短時間でも受講できる
・講師の紹介ページあり
・ポイントを使って家族と料金プランをシェアできる
注意点・1日のレッスン回数制限があるため、まとめての受講は不可

クラウティは、家族で安くオンライン英会話を利用したいという方におすすめのオンライン英会話。

「家族で使おうとしたら個別で申し込まないといけなかった……」
「親子兄弟でレッスンをシェアしたかったのにできなかった……」

こんな悩みを解決したオンライン英会話がクラウティです。

クラウティでは、ひと家族あたり最大6人までアカウントがつくれます。ポイントを家族と自由に共有することで、お得に料金プランをシェアできるのです!

だれかがレッスンを受けられない日でも、ほかの家族が代わりにレッスンを受けられたりと、フレキシブルで利用できます。

レッスンをムダにすることなく、効率よく受講できるのは、嬉しいポイントです!

教材については、教育業界で有名な学研がテキストを作成しており、英語をはじめて学習するお子さん、大人の方でもとてもわかりやすくなっています。

23種類の教材はすべて無料で使えるので、お財布も助かります。

またクラウティでは、「Terral Talk」というAI学習サポートサービスも無料で提供。

24時間いつでも英作文や発音チェックなどの自己学習ができるため、すきま時間に効率よく英語力を伸ばせます!

さらに2022年1月にスタートした「クラウティ Arcade」も注目です。こちらは先生とオンラインゲームをしながら英会話が学べるレッスンとなっています。

ゲームは知育効果のあるリバーシといった簡単なゲームで、ゲームコンテンツも随時追加されていくとのこと。

対戦相手は先生ですから、しっかり英語に触れつつ、楽しい時間が過ごせます。とくに英会話レッスンに積極的になれないお子さんにおすすめです。

クラウティの料金プランについては、月額4,950円という安さから気軽に利用できます。

家族でオンライン英会話を使いたいという方は、ぜひクラウティも検討してみてください!

 クラウティの基本情報

料金プランスタンダード 月額7,150円(1日2レッスンまで)
プレミアム 月額10,780円(1日4レッスンまで)
スタンダードDAYS 月額4,950円(1日2レッスンまで)
プレミアムDAYS 月額 月額8,800円(1日4レッスンまで)
※1日の最大レッスン数は10分レッスンの場合
1レッスンあたりの料金119円~(スタンダートの場合)
受講できる時間帯9:00~24:00(スタンダード、プレミアム)
9:00~16:00(DAYプラン、土日も含む)
1レッスンあたりの受講時間10分・25分
※10分レッスンの予約には1ポイント、25分レッスンの予約には2ポイントが必要
レッスンの予約予約は24時間先まで可(休校日を除く)
受講目的英語初心者・子ども向け(幼児~高校)日常英会話・ビジネス・試験対策
講師フィリピン(オフィスまたは在宅から)
講師の在籍数は要確認
無料体験レッスン3日間(10分レッスンの場合は1日2回、25分レッスンの場合は1日1回受講可)
無料体験後の自動入会有り※1

※ 料金はすべて税込みです。

※1 無料体験後に有料会員にならない場合は、退会手続きが必要になります。

クラウティは、親子兄弟ふくめ家族でお得に利用できるオンライン英会話です。そんなクラウティの無料体験を受けた感想としては、レッスンシステムが使いやすく、無料のAI学習サポートの「Terra Talk」がよくできているなと感じました。また教材もスライド式になっていてどこを学習しているか迷子にならず、しっかりと講師と内容を確認しながらレッスンを進められました。これなら英語初心者のお子さんでも安心して利用できると思います!

2. ネイティブキャンプ

出典:ネイテイブキャンプ公式サイト

ネイティブキャンプの評価ポイント
教材・35種類(うち無料教材34)
・カランメソッドもスマホ・タブレット受講だと無料で利用できる※
・TOEIC/英検のスピーキング対策も無料
・子ども(幼児~)向けの教材も無料
・ビジネス英会話の教材も無料
・無料の自学自習ツールもあり「読むコンテンツ/聞くコンテンツ」
使いやすさ・Skypeなしの独自レッスンシステム
・レッスン受け放題の回数無制限
・1日のレッスン回数上限がないのでまとめて受講もできる
・予約なしでいつでもすぐに受講できる
・5分~でもレッスンを受講できる
・講師の紹介ページと動画あり
・ネイティブ講師も受講できる
・毎月無料の日本人カウンセリングが受けられる
・家族でも受けやすい料金プランがある
注意点・レッスンを予約したい場合はコインを追加購入する必要がある
・カランメソッドはコインを追加購入して予約が必要
・ネイティブ講師はコインを追加購入して予約するか、ネイティブ受け放題オプションに申し込む必要がある

※リーディングパート以外は、PCでも無料で利用できます。

ネイティブキャンプは、月額料金6,480円(税込)※で、回数無制限のレッスンが24時間受けられるという自由度の高いオンライン英会話です。

※ 年間割引オプションに申込んだ場合のひと月分の請求金額1日のレッスンの回数制限もないので、文字通りのレッスン受け放題!

1日にまとめて複数レッスンを受講することもでき、レッスンを受ければ受けるほど料金的にもお得になる料金プランです。

事前予約なしでいつでも受けられ、1レッスンあたり5分からでも受講できるため、お昼休みなどちょっとしたスキマ時間でも英会話の練習ができます。

ネイティブキャンプの利用のしやすさは、口コミでも評判となっているポイントです。

そのほかのネイティブキャンプの魅力としては、「カランメソッド」(英語だけを使って練習する方法)に対応しているという点もあります。

とにかく英語を口に出すことが苦手だという人は、ネイティブキャンプのカランコースがオススメです。

気になる講師陣ですが、ネイティブキャンプではアメリカやイギリスなどのネイティブ講師に加え、英語初心者向けに日本人講師も在籍。

上級者から初級者まで、個人の英語スキルに合った英会話が学べるので、自分の英語レベルに合ったオンライン英会話がわからないという人は、ネイティブキャンプを選ぶとよいでしょう。

 ネイティブキャンプの基本情報

料金プランプレミアプラン(レッスン回数制限なし)7,480円
ファミリープラン1,980円
ライトプラン(月8回目安)5,450円
ネイティブ受け放題オプション 上記プラン+9,800円※2
年間割引オプション 通常料金から月額-1,000円
1レッスンあたりの料金1レッスン216円
※プレミアプラン(年間割引適用)1日1レッスン、月30回で計算
受講できる時間帯24時間
1レッスンあたりの受講時間5分~25分
レッスンの予約予約なし/予約ありでも受講可
受講目的カランメソッド・カランキッズ・日常英会話・ビジネス・試験対策・英語初心者・子供向け(幼児~)
講師世界120カ国以上の講師約10,000人
ネイティブ・日本人講師も在籍
無料体験レッスン7日間無料トライアル
無料体験後の自動入会有り※1

※ 料金はすべて税込みです。

※1 無料体験後に有料会員にならない場合は、解約または休会手続きが必要になります。

※2 ネイティブ講師と今すぐレッスンが可能になるオプションです。(カランメソッドと英検を除く。予約する場合は一部ネイティブ講師を除いて割引価格で利用できます。)

ネイティブキャンプの一番のメリットは、なんといっても「レッスン回数無制限」で利用できること!この回数無制限のお得感は、他社と比べてもダントツでした!また予約なしでも受講できるため、すき間時間に効率よく受けられました。しかも数少ないカランメソッドの認定校でもあるので、カランを受講したい人にもオススメ!カラン受講にはコイン購入が必要ですが、コインの料金設定も良心的なため、そこまで負担に感じませんでしたよ。

ネイティブキャンプのキャンペーン!

ネイティブキャンププレミアムプランに新規登録した方に、Amazonギフト券5,000円分をプレゼント!期間限定の特別企画となっているので、この機会をお見逃しなく!

キャンペーン期間:7月31日(水)まで

対象:キャンペーン期間中に新規登録、無料トライアル終了後プレミアムプランに移行された方

3. レアジョブ英会話

出典:レアジョブ英会話公式サイト

レアジョブ英会話の評価ポイント
教材・5,000以上の教材が無料
・予習に便利な発話トレーニングアプリが無料
使いやすさ・録音機能付きの独自レッスンシステム
・講師の紹介ページと音声あり
注意点・1日のレッスン回数制限があるため、まとめての受講は不可
・日常英会話コースはビジネス系の教材は利用不可

スクロールできますレアジョブ英会話は、累計会員100万人を超える人気のオンライン英会話です。

採用率わずか1%の厳しい審査に合格した優秀なフィリピン人講師6000人に加え、日本人講師、ネイティブ講師も在籍しているので、初心者から上級者まで安心!

コースは日常英会話コースに加えて、ビジネス英会話コースがあるので、家族みんなで英会話を学ぶのにも最適です。

ビジネス英会話コースは、全講師の中でも特に優秀で、専用のトレーニングを受けた認定講師が担当するので、安心して受講できます。

※小学生以下のお子さんには、レアジョブグループのリップルキッズパークがオススメです。さらにレアジョブ英会話はサポートも充実!予習に役立つ発話トレーニングアプリや、日本人講師とのサポートレッスン(月1回※)、AIによるスピーキングテストなどが無料で利用できます。

今まで英語学習で挫折してきた人でも、迷わず続けられるサポート体制が整っています。

まずは無料体験で、実際にレアジョブの英会話を体験してみましょう!

※ 日本人講師、ネイティブ講師とのレッスン受講条件については公式サイトをご確認ください。

 レアジョブ英会話の基本情報

料金プラン日常英会話コース 月8回 月額4,980円
日常英会話コース 毎日1レッスン 月額7,980円
ビジネス英会話コース 毎日1レッスン 月額12,980円
1レッスンあたりの料金1レッスン266円
※日常英会話コース毎日1レッスンを30日分で計算
受講できる時間帯毎日朝6時から深夜1時まで
1レッスンあたりの受講時間25分
レッスンの予約要予約
受講目的日常英会話・ビジネス・子ども(中高生)
講師フィリピン人講師約6,000人、日本人講師、ネイティブ講師
ビジネスコースはレアジョブ認定講師が担当
無料体験レッスン25分のレッスンを2回(日本人カウンセリング付き)
無料体験後の自動入会無し

※ 料金はすべて税込みです。

累計会員100万人の大手オンライン英会話のため、期待大で無料体験を受けてみました!しかしわたしの率直な感想としては、料金は比較的安い設定ですが、全体的に可もなく不可もなくという印象。個人的に気になった点は、日常英会話コースではビジネス系の無料教材が使えないことなどです。でも一つひとつのテキスト内容や構成はしっかりしていると感じました。オンライン英会話のどこを重視するかは人それぞれなので、まずは無料体験で試してくださいね!

レアジョブ英会話は今なら初月半額

レアジョブ英会話では無料会員登録から7日以内に有料プランに申し込むと初月半額になります!

対象プラン:日常英会話コース25分プラン他、全4プラン

※ 初回支払い後1ヶ月間を「初月」とします。

4. ベルリッツ

出典:ベルリッツ公式サイト

ベルリッツの評価ポイント
教材・フレックスコースは教材無料
・フレックスコースはビジネス英会話の教材も無料
・フレックスコースは無料のAIを活用したeラーニングあり
・無料の英語学習サイトあり
・プライベートコースは、試験対策や面接対策なども可
使いやすさ・Skypeなしの独自レッスンシステム
・講師の紹介ページあり
・講師の自動ローテーションシステムあり
・オンラインコースとプライベートコースはまとめて複数レッスンの受講可
注意点・フレックスコースは1日のレッスン回数制限があるため、まとめての受講は不可
・コースによって料金、レッスン回数、レッスン時間、教材費の有無などが異なる

スクロールできますベルリッツは、世界70カ国以上で語学学校を運営している有名な大手英会話スクールです。

日本には47校の教室(ランゲージーセンター)をかまえ、クオリティーの高いレッスンを提供しています。※2023年現在

現在はオンラインによるレッスンもおこなっており、対面レッスンと同じように良質なレッスンが受けられるようになっています。

教師の国籍については、アメリカ・カナダ・ヨーロッパ・南アフリカなどネイティブを中心に世界中の教師が在籍。

全員がネイティブまたはネイティブと同等の英語力を持っており、ビジネス経験が豊富な人材を多く採用しています。

採用後は厳しいトレーニングを積みベルリッツ・メソッドを体得しているため、質の高い教師がそろっていると口コミで評判です。

ベルリッツでオンラインレッスンが受けられるコースは、「フレックスコース」「オンラインコース」「プライベートコース」の3つがあります。

このなかでもフレックスコースは、とくに費用面でリーズナブルで、AIを活用したeラーニングが充実しています。

忙しいお仕事や学校の合間に効率よく学習し、オンラインによるマンツーマンレッスンも受けたいという人におすすめです。

またフレックスコースのオンラインレッスンについては、毎日1回25分のレッスンが24時間いつでも受講可能です。

教材についても、無料で利用でき、日常英会話とビジネス英語を学習できる内容になっています。

オンラインコースとプライベートコースについては、料金的にはすこし高めにはなりますが、1レッスン40分とみっちりマンツーマンで会話練習ができるようになっています。

プライベートコースは、オンラインレッスンだけでなく、お近くの教室での対面レッスンの組み合わせができるコースです。

レッスン内容についても、よりひとり一人のニーズにあったレッスンを受けられるのが魅力的です。

ベルリッツが気になった方は、まずは無料体験でベルリッツの質の高いレッスンを実感してみてください!

無料体験では、日本人スタッフによるカウンセリングも受けられ、わからないことを気軽に相談して頂ければと思います。

 ベルリッツの基本情報

料金プランフレックスコース
6ヶ月 118,800円(1か月あたり19,800円)
12ヶ月 198,000円(1か月あたり16,500円)
※分割払い可
1レッスンあたりの料金1レッスン550円
※フレックスコース(12ヶ月)を1か月30日で計算した場合
受講できる時間帯24時間
1レッスンあたりの受講時間25分
レッスンの予約要予約
受講目的日常英会話・ビジネス・英語初心者・ネイティブレッスン
教師アメリカ・カナダ・南アフリカなどネイティブ教師が中心
フィリピン人などアジア圏の教師も在籍
無料体験レッスン無料カウンセリング(30分)
レベルチェックと無料レッスン(30~40分)
無料体験後の自動入会なし

※ 料金はすべて税込みです。

ベルリッツの無料体験を受けた個人的な感想としては、教師、レッスン、ともに質が高いという印象でした!日本人カウンセラーの対応もとても丁寧だったので、安心して受講できましたよ。教師はベルリッツ・メソッドにもとづいたレッスン方法をよくトレーニングされていると思います。また単に教材に沿ったレッスンではなく、自分に必要なプラスアルファの実戦的な知識も積極的に教えてくれ内容がとても濃かったです。費用面では他社と比べて高くなりますが、このクオリティーの高さなら納得という感じでしたよ!短期集中で英語力アップを目指したい人におすすめのスクールです!

ベルリッツの特別キャンペーン!

ベルリッツでは、1レベル分教材費0円などお得なキャンペーンを実施中。

夏の短期集中プランも提供しているので、ぜひチェックして下さい!

キャンペーン期間:【教材費0円】2024年7月31日まで/【短期集中プラン】8月31日まで

5. 産経オンライン英会話Plus

出典:産経オンライン英会話Plus公式サイト

産経オンライン英会話Plusの評価ポイント
教材・9種類(うち無料8コース)
・ビジネス教材も無料
・中学校教科書準拠のテキスト教材も無料
使いやすさ・Skypeなしの独自レッスンシステム(希望する方にはSkypeの利用も可能)
・講師の紹介ページと動画あり
・コインを使って家族と料金プランをシェアできる
・2倍のコインで予約すれば1日の受講上限なしに何度でも受講できる
注意点・TOEIC/英検二次試験対策の教材は有料

産経オンライン英会話Plusは、国内のオンライン英会話のなかで、はじめて国際規格である2つのISO認証を取得しているスクールです。2020年には新システムにリニューアルされ、コイン制が導入されたことによって、ネイティブや日本人講師も予約できるようになりました。

また家族で料金プランをお得にシェアできるようになり、フレキシブルに利用できるようになったのは、かなり嬉しいポイント!

旧システムではSkypeレッスンだったのも、新システムではSkype不要で受講しやすい独自レッスンシステムが導入されています。

産経オンライン英会話Plusには、英語にまだ慣れていない中学生にも安心して利用できる「中学校教科書準拠」のテキスト教材もあります。

このテキスト教材は中学生だけでなく、イチから文法を復習したい英語初級者の方にもおすすめです。

また、無料教材には「英語面接」の教材もあります。「キャビンアテンダント」「ホテル」「レストラン」などサービス業界に特化した面接練習も可能です。

無料体験レッスンでは英語面接の教材も体験できるので、就活や転職で英語の面接を控えている方はぜひ体験してみてください。

 産経オンライン英会話Plusの基本情報

料金プランプラン200(1ヶ月10回)月額4,620円(200コイン)
プラン620(1日1回上限)月額6,380円(620コイン)
プラン1240(1日2回上限)月額12,100円(1240コイン)
※プラン620、1240は長期割引契約もあり
1レッスンあたりの料金1レッスン203円
受講できる時間帯毎日朝5時から25時まで
1レッスンあたりの受講時間25分
レッスンの予約要予約(コインを使って予約)
受講目的日常英会話、ビジネス、子ども向け(3歳~)・試験対策・英語面接対策
講師フィリピン人講師、ネイティブ講師、日本人講師 総勢約1,000人
無料体験レッスン25分のレッスンを4回(英語レッスン3回、中国語レッスン1回)
無料体験後の自動入会無し

※ 料金はすべて税込みです。

体験を受けたわたしの感想は、レッスンを受けたフィリピン人講師がよかったなという印象でした。どの先生もわかりやすい英語で、明るく丁寧にレッスンを進めてもらえたと思います。気になった点は、在籍講師数が大手他社と比べてすこし少ないことです。しかし、コイン制が導入されていて、ネイティブや日本人講師の予約ができるようになり、コインをシェアすればかなりお得な料金で子どもを含む家族で利用できたりと、使い方の自由度が高いと思います!とくに家族でオンライン英会話をはじめたいと思っている人は、ぜひ検討してみてください。私が受講した無料体験の内容は、産経オンライン英会話Plus体験談の記事で詳しく紹介しています。

無料登録で4つの特典がもらえる!

  • 4回無料体験ができる英会話レッスンチケットプレゼント(フィリピン講師の英会話2回、キッズ英会話1回、中国語1回)
  • 当サイトからの申込みで、フィリピン講師のレッスンチケットをさらに20枚進呈!
  • 会員登録から5日以内にプランを申し込むと初月70%OFFクーポンプレゼント
  • 「お気に入り登録数TOP講師リスト」進呈

※ 無料体験のチケットには使用期限があります。20枚のレッスンチケットは無料登録後3営業日前後で付与されます。

※ 予告なく変更・終了する場合があるので、必ず公式サイトをチェックしてください。

上部へスクロール
Scroll to Top