おもちゃ買取おすすめ人気業者ランキング5選

<PR>

おもちゃ買取おすすめ人気業者ランキング5選

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

【玩具買取】おもちゃの人気買取業者おすすめ5選!売るならどこがいい?

おもちゃの人気買取業者を、厳選して5社紹介します。

おもちゃを高価買取してもらいやすく、かつ、あなたにとって利用しやすい業者を選びやすくなるでしょう。

1位 福ちゃん

福ちゃん おもちゃ買取

出典:福ちゃん おもちゃ買取 公式サイト

福ちゃんとは

福ちゃんはフィギュアやプラモデル、ソフビやブリキ、などのホビーグッズを買取してもらえる業者です。

出張買取と店頭買取のいずれにも対応しているので、自分に合った方法で手続きできます。

おすすめの人

福ちゃんがおすすめの人

  • おもちゃの状態や希少性に基づいた高額査定を受けたい人
  • 自分に合った方法でおもちゃの買取を進めたい人
  • キャンセル時に手数料がかからないサービスが良い人

おもちゃ1点から買取してもらえる!

福ちゃんでおもちゃを売るメリット

福ちゃんでは、おもちゃ買取に関して知識の豊富なスタッフが査定してくれます。

おもちゃの状態や希少性、付属品の有無によって査定額を決めているため、大切なおもちゃに適正な価格をつけてもらえる可能性が高いです。その結果、高額買取につながることが期待できます。

また福ちゃんは、出張買取と店頭買取の2つの買取方法に対応しています。そのため、自分の住んでいる地域や都合の良い時間帯に合わせて利用しやすいです。

さらに福ちゃんでは、買取手続きをキャンセルした場合にも手数料がかかりません。査定料や査定士の出張費用も無料のため、気軽に依頼しやすいサービスと言えるでしょう。

2位 買取王子

買取王子

出典:買取王子公式サイト

買取王子とは

買取王子は、宅配買取を専門とする、買取実績が600万点以上(※)の有名買取業者です。

(※公式サイトに記載)

プラモデルやミニカー、鉄道模型などさまざまな種類のおもちゃの買取に対応しています。

買取王子のおもちゃ買取の評価

※評価の詳細はこちら

買い取り王子のメリットとおすすめの人を解説した画像

おすすめの人

買取王子がおすすめの人

  • おもちゃのジャンルごとにプロの査定員に対応してほしい人
  • 複数ジャンルのおもちゃをまとめて手軽に依頼したい人
  • 状態に不備があるおもちゃの買取を依頼したい人

まとめ売りで買取額が最大6万円までアップ!

買取王子でおもちゃを売るメリット

買取王子ではおもちゃの中でも、ジャンルに分けて一点ずつプロの査定員がしっかり査定を行う事が特徴です。

マニア向けのものでも価値を見逃さず、高価買取に繋げてくれるでしょう。実際に、ミニカー(samurai / マツダ ロードスター)が、買取強化アイテムとして5,860円(税込)の参考価格が提示されています。

また、買取王子ではまとめて複数点を依頼することで、買取額が最大6万円アップするキャンペーンを開催中です。キズや汚れ、壊れがあるようなおもちゃでもまずは査定から対応してくれます。

買取実績の豊富さから信頼性が高く、査定額を見てキャンセルする場合でも手数料や返送料がかからないのも利用しやすいポイントです。

買取王子でおもちゃを売るデメリット

・持ち込み買取は利用できないため、相談をしながらの買取は不可(※疑問点はメールで問い合わせ可能)

・ぬいぐるみやストラップなど対応不可のおもちゃも一部ある

まとめ売りで買取額が最大6万円までアップ!

3位 ホビーコレクト

ホビーコレクト

出典:ホビーコレクト公式サイト

ホビーコレクトとは

ホビーコレクトはフィギュアやカプセルトイ、UFOキャッチャーの景品など、さまざまなおもちゃの買取を行っている業者です。

無料でおもちゃの一括査定ができるため、比較的手間をかけずに利用できます。

おすすめの人

ホビーコレクトがおすすめの人

  • おもちゃに精通した査定士に買取を依頼したい人
  • 自宅から出ずに買取を完了させたい人
  • おもちゃ以外のアイテムも一緒に売って現金化したい人

キャンペーン利用で買取価格をアップできる!

ホビーコレクトでおもちゃを売るメリット

ホビーコレクトでは、フィギュアをはじめとした数々のおもちゃに精通した鑑定士が在籍しています。

さらに、約680億件(※)のデータを使って査定を行っているため、売りたいおもちゃに見合った価格を付けてもらいやすいです。

※2024年6月時点 公式サイトに記載

また、買取大手のJUSTYが運営していることから、おもちゃ以外のアイテムもまとめて売却できる点が特徴です。

時期によってはまとめ売りのキャンペーンも開催している場合があるため、高価買取が狙える場合もあるでしょう。

アイテムに合ったダンボールも無料で配布しており、ダンボールを購入するなどの手間をかけずに売却することができます。

ホビーコレクトでおもちゃを売るデメリット

・キャンセルした場合は返送料が発生する

キャンペーン利用で買取価格をアップできる!

4位 もえたく!

もえたく!

出典:もえたく! 公式サイト

もえたく!とは

もえたくは、おもちゃの中でもフィギュアやドール、抱き枕などの萌え系グッズに特化している買取業者です。

累計利用者数は300万人(※)を突破しており、運営会社は上場企業である「リネットグループ」である点から信頼性が高い業者と言えるでしょう。

(※公式サイトに記載)

もえたくのおもちゃ買取の評価

※評価の詳細はこちら

もえたくのメリットとおすすめの人を解説した画像

おすすめの人

もえたく!がおすすめの人

  • おもちゃの中でも萌え系のグッズを中心に売りたい人
  • 手軽に売りたいおもちゃの参考価格を知りたい人
  • 思い入れがあるおもちゃを手放したい人

はじめての買取依頼で最大5,000円がもえらえる!

もえたく!でおもちゃを売るメリット

もえたくではおもちゃの中でも、萌え系グッズを高値で買い取ってもらいやすいことが特徴です。萌え系グッズに関する、複数の買取額アップのキャンペーンが開催されています。

特徴的な買取額アップキャンペーンに「愛情買取」があります。買取依頼をするフィギュアに対する熱い愛情を手紙にしたためて、そのランクに応じて買取額がプラスされるという珍しいキャンペーンです。

他には、フィギュアの買取価格が1,5倍になるキャンペーンも実施されているため、あわせて確認すると良いでしょう。

実際に、公式ホームページでは、実際に初音ミク(レーシングミク 2019タイVer./ボーカル・シリーズ 01)が10,300円(税込)で高価買取された実績が公開されています。

もえたくでは、公式サイトの検索窓で、おもちゃのアイテム名や外箱にあるバーコードを入力するのみで手軽に買取参考価格を検索可能です。

宅配買取専門ではありますが、依頼時の買取価格を保証してくれるため、届くまでの時間を気にすることなく安心感を持って依頼できるでしょう。

もえたく!でおもちゃを売るデメリット

・萌え系グッズに特化している分、買取対象外になるおもちゃのアイテムも多い

・繁忙期は買取完了まで1週間程度の時間がかかる場合がある

はじめての買取依頼で最大5,000円がもえらえる!

5位 フィギュア買取ネット

フィギュア買取ネット

出典:フィギュア買取ネット 公式サイト

フィギュア買取ネットとは

フィギュア買取ネットは、おもちゃの中でもフィギュアの買取を得意としている業者です。その他のアイテムとして、超合金やプラモデルの買取にも対応しています。

利用したユーザー満足度が95.5%(※)を達成していることから、買取を任せやすいと言えるでしょう。

(※公式サイトに記載)

フィギュア買取ネットのおもちゃ買取の評価

※評価の詳細はこちら

おすすめの人

フィギュア買取ネットがおすすめの人

  • おもちゃの状態に左右されない、適正価格で査定してほしい人
  • 査定額を見て買取依頼の判断をしたい人

フィギュア買取ネットでおもちゃを売るメリット

フィギュア買取ネットは、アイテムの状態のみで査定額を判断する業者ではありません。状態以外に、最新の取引相場をもとになるべく高価買取になるように査定を行ってくれます。

公式ホームページでは、高価買取になるフィギュアのラインナップが掲載されているため、参考にしやすいです。

また、フィギュア買取ネットでは、メールで簡易事前査定ができるのも便利なポイントです。アイテム名や状態など5つの項目を入力するのみで依頼が完了するので、気軽に利用しやすいでしょう。

見積もり後にキャンセルしたい場合でも、査定料や返送料がかからない点も安心感を持って利用できるポイントと言えます。

フィギュア買取ネットでおもちゃを売るデメリット

・メールの見積もりでは、3アイテムまでの見積もりとなる。(※別途連絡することで4点以上も対応可能)

・戦隊もののような子供用のおもちゃは買取対象外

おもちゃのおすすめ買取業者ランキング

おもちゃを売った経験のあるユーザー200人を対象にアンケートを実施し、10人以上利用者がいた業者から上位5業者のランク付けを行いました。

買取業者名1位 フィギュア買取ネット2位 買取王子2位 もえたく!2位 ブックオフ4位 トイズキング
利用したユーザー数22人22人15人60人10人
総合点数6点5点5点5点4点
買取価格の満足度(5点満点)3.823.453.532.303.80
業者の対応スピード(5点満点)3.683.954.073.273.90
業者の雰囲気(5点満点)4.054.003.933.304.20
事前査定ありなしありなしなし
買取方法宅配買取/出張買取(※大阪のみ)宅配買取宅配買取宅配買取/出張買取/店頭買取宅配買取/出張買取/店頭買取
返送料(キャンセル時)無料無料無料不明無料

*、アンケート調査の回答を基にランキングを作成しています

【目的別】おもちゃ買取のおすすめサービス比較一覧

目的別におすすめできるおもちゃの買取業者として、以下を紹介していきます。

目的別のおすすめ買取サービス

あなたがおもちゃの買取で重視したいポイント別に、利用しやすい業者を把握できます。

高価買取キャンペーンを重視するなら

サービス名買取額アップのキャンペーンの有無キャンペーンの利用のしやすさ
買取王子あり買取依頼をするのみ
もえたく!あり条件あり(※フィギュアのみ対応)
ブックオフ不明不明

上表では、キャンペーンでの高価買取を重視する人におすすめのおもちゃ買取業者をまとめました。そして、上記の中でもおすすめなのは買取王子となっています。

買取王子では、まとめ売りのキャンペーンを利用することで最大6万円の買取額アップを目指せます。なお、キャンペーンの適用にはおもちゃ以外のアイテムも含まれます。

そのため、不用品をまとめて売ることで買取額をアップさせやすい点が特徴です。買取対象のアイテム数も多いことからも、利用しやすいキャンペーンと言えるでしょう。

これらの点から、買取王子では手軽におもちゃの買取金額のアップを狙えます。

買取に出して査定してもらうのみでキャンペーンが適用されるため、手間なくお得に売れるのもメリットです。

まとめ売りで買取額が最大6万円までアップ!

買取王子公式サイトを見る

さまざまなおもちゃを郵送で手間なくまとめて売るなら

サービス名宅配買取の対応梱包資材の無料提供宅配買取の手数料の有無
買取王子ありありなし
もえたく!ありありなし
トレジャーファクトリーありなしあり

上表では、手間なく宅配買取を利用できることを重視する人におすすめのおもちゃ買取サービスをまとめました。そして、上記の中でもおすすめなのは買取王子となっています。

買取王子では、宅配買取に必要な梱包資材を無料で提供しています。依頼時の送料や査定料などの手数料は無料です。また、査定額を確認後にキャンセルする場合の返送料も無料となります。

このように、買取王子は宅配買取を便利に利用するための、さまざまなサービスが提供されています。さらに30万円までの郵送保証もあるため、大切なおもちゃを安心感を持って依頼できるでしょう。

これらの点から、買取王子では費用に関する心配なしで、宅配買取でおもちゃの買取依頼が可能です。

梱包資材の準備のような手間をなくして買取依頼ができるのもメリットです。

まとめ売りで買取額が最大6万円までアップ!

買取王子公式サイトを見る

フィギュアを売るなら

サービス名フィギュアの買取強化キャンペーンフィギュアに特化した査定員の在籍買取対象のフィギュアの種類
もえたく!ありありフィギュア全般
フィギュア買取ネットありありフィギュア全般(※子供用戦隊ものを除く)
ブックオフなしなしフィギュア全般

上表では、おもちゃの中でも「フィギュア」を中心に売りたい人におすすめのおもちゃ買取業者をまとめました。そして、上記の中でもおすすめなのはもえたく!となっています。

もえたく!では、フィギュアを対象とした買取額アップのキャンペーンが複数あります。

フィギュアへの愛情を込めた文章で査定金額が変動する「愛情査定」や、フィギュアを売れば売るほど買取額がアップする「ランクアップ買取」など、個性的な買取額アップキャンペーンを実施してる点が特徴です。

また、フィギュアの買取対象の範囲が広く、プライズ品や一番くじのような売値がないアイテムも買取対象なのも利用しやすいポイントと言えるでしょう。

これらの点から、もえたく!ではキャンペーンを適用することで、フィギュアを少しでも高く売れる可能性があがります。

他の店舗では断られたフィギュアでも買い取ってもらえる場合があるため、相談してみましょう。

はじめての買取依頼で最大5,000円がもえらえる!

もえたく!の公式サイトを見る

戦隊モノのおもちゃを売るなら

サービス名戦隊モノのおもちゃの買取の有無戦隊モノのおもちゃの買取実績の公開戦隊モノのおもちゃの買取対象
トイズキングありあり仮面ライダー/特撮・戦隊ヒーローなど
買取王子ありなしフィギュア/プラモデルなど
ブックオフありなし仮面ライダー/戦隊ヒーローなど

上表ではおもちゃの中でも、戦隊もののおもちゃを売りたい人におすすめのおもちゃ買取サービスをまとめました。そして、上記の中でもおすすめなのはトイズキングとなっています。

トイズキングでは、仮面ライダーや特撮、ヒーローもののおもちゃの実際の買取実績の公開を行っています。買取対象の戦隊ものの種類に関しても、50種類以上(※)と幅広いシリーズが対象となっているのも依頼しやすい点です。

(※公式サイトに記載)

また、公式ホームページにはシリーズごとの特設ページもあるため、どのようなアイテムが買取されているか参考にできます。

依頼できる査定員に関しても、おもちゃに詳しいプロの査定員に依頼できるので、価値を見逃さない買取査定に期待できるでしょう。

これらの点から、トイズキングでは売りたい戦隊もののシリーズの買取実績を確認した上で、安心感を持って依頼できます。

昔の戦隊もののおもちゃでも価値を見出して、高価買取してもらいやすいと言えるでしょう

トイズキング公式サイトを見る

【2024年】おもちゃはどのくらいの値段で売れる?買取価格例を紹介

おもちゃがいくらで売れるかに関して、買取コレクターで紹介されている買取実績(買取参考価格)をもとに見ていきます。

アイテム名金額(税込)
一番くじ GIRLS COLLECTION vol.2 ~The Strong Girls~ ダブルチャンスキャンペーン ナミフィギュア サンジver.25,000円
リアルアレンジ 003 Fate/stay night セイバー 1/4スケール PVC塗装済み完成品19,000円
ドラゴンボールZ 大猿べジータジオラマモデル 孫悟空 界王拳Ver. 大猿ベジータ初期カラー仕様 限定50個190,000円

出典:買取コレクター

※2024年7月16日執筆時点

おもちゃ買取業者・店舗の選び方!高く売れる買取店を選ぶポイント

おもちゃの買取業者・店舗の選び方には、以下3点のポイントがあります。

おもちゃの買取業者・店舗の選び方

上記の内容を知ることで、おもちゃをより安心感を持って買取してもらえるようになるでしょう。

おすすめの買取業者をもう一度見る

ポイント1.売りたいおもちゃの買取事例があるか

おもちゃを高く売りたい場合は、依頼予定の業者で売りたいおもちゃの買取事例があるか確認することがポイントです。

買取業者によって、注力しているおもちゃのジャンルや種類が異なります。実際の買取実績が公開されている場合は、そのジャンルの買取に自信を持っていることがうかがえるため、高価買取に期待できるでしょう。

また、似たアイテムの実際の買取額を確認できることで、他店との比較や事前査定を手間なく行えるのも便利です。

マニアックなおもちゃを売りたいと考えている場合は、買取金額の幅が業者によって大きく異なります。中でも、レトロなおもちゃやプレミアが付くおもちゃなどは、買取額の幅が出やすいため確認が必要です。

ポイント2.買取価格アップのキャンペーンを行っているか

少しでも高価買取を目指して業者を選ぶ際は、買取価格アップのキャンペーンを行っているかの確認も重要です。

各買取業者で、おもちゃを対象とした買取額アップのキャンペーンが用意されている場合があります。例えば「もえたく!」ではフィギュアを対象とした買取額アップキャンペーンを行っています。

また「買取王子」では、まとめ売りキャンペーンとして、おもちゃ以外の品物もあわせたキャンペーンを実施していることが特徴です。

買取業者によって買取アップのキャンペーンが異なるため、1度目を通してからおもちゃの買取依頼をすると良いでしょう。

注意点として、買取業者によってはすべてのおもちゃをキャンペーンの対象としていない場合もあります。売りたいおもちゃが対象になっているか、よく確認することが大切です。

おすすめの買取業者をもう一度見る

ポイント3.配送料や手数料がかからないか

おもちゃを高く売るための業者の確認ポイントとして、手数料の有無も挙げられます。手数料や送料がかかってしまうと、買取額が高い場合でも損をしてしまう場合があります。

よくある手数料としては以下の通りです。

  • 宅配買取依頼時の送料の負担
  • 宅配買取キャンセル時の返送料の負担

なお店頭買取を利用する際は、一見すると手数料がかからないように思えます。しかし、移動する際の交通費に関しては考慮する必要があるでしょう。

おすすめの買取業者をもう一度見る

おもちゃの買取例を紹介!中古でも高額買取になる?

ここでは、おもちゃの実際の買取例を紹介していきます。

中古のおもちゃでも高価買取になる場合があるため、値段が付くか不安な方はぜひ参考してみてください。

なお、今回紹介する買取例は2022年9月時点で「買取王子」と「もえたく!」の公式サイトに掲載されている買取参考を例に紹介していきます。

アイテム名買取参考価格(税込)
ゼノブレイド2/ヒカリ/完成済みフィギュア14,100円
彼女、お借りします/桜沢墨(バニー)/完成済みフィギュア15,400円
ミニカー/samurai/マツダロードスターRF5,850円
鉄道模型/KATO/Nゲージ489系急行能登5,000円
ドール/ドフィーヌドリーム/CWC限定14周年アニバーサリーネオプライス7,000円
プラモデル/フレームアームズ・ガールドゥルガーⅠ5,000円
プラモデル/マジンガーZ(INFINITY Ver.)5,469円
ねんどろいど/イデア・シュラウド7,800円
ねんどろいど/葛葉(バーチャルYouTuber)6,000円

(出典:「買取王子」「もえたく!」)

買取価格に関しては、おもちゃの種類や買取業者の力の入れ具合によって大きく異なります。そのため、上記はあくまで参考としてください。

おもちゃを売れる場所を比較|処分するのはもったいない

売却・処分場所概要
買取専門店・おもちゃの買取に特化、注力している専門店
リサイクルショップ・おもちゃ以外にもさまざまな品物を取り扱っているリユース店

できるだけお得におもちゃや玩具を整理、処分したい方は「買取専門店」を利用するのがおすすめです。

買取専門店では、おもちゃに詳しい査定員が在籍している可能性が高いです。そのため、価値を見逃さない高価買取に期待できます。

同じおもちゃでも、ジャンルごとに特化している業者も存在するため、使い分けることで高く売れる業者に依頼できるでしょう。

また、買取方法に関しても複数用意している場合があり、あなたが利用しやすい方法でおもちゃの買取を依頼できるのもメリットです。

以下では、それぞれの処分場所に関して詳しく見ていきます。

おすすめの買取業者をもう一度見る

買取専門店

特徴・おもちゃに精通したプロの査定員が在籍している場合が多い
・おもちゃのジャンルによって、買取強化キャンペーンを実施しているケースがある
メリット・おもちゃの価値を見極めてもらえ、高価買取に繋がりやすい
・買取キャンペーンを利用すれば相場よりも高額でおもちゃを売りやすい
デメリット・実店舗を持つ専門店が少なく、店頭買取が利用しにくい
・買取店によって、専門とするおもちゃが違うため確認が必要

買取専門店は「おもちゃのプロにしっかりと価値を見極めてもらいたい人」や「より高額でおもちゃを買取してもらいたい人」におすすめです。

おすすめの買取業者をもう一度見る

リサイクルショップ

特徴・おもちゃ以外にもさまざまな品物の売買を行っている
メリット・おもちゃ以外の不用品もまとめて買い取ってもらいやすい
・実店舗を複数持つショップが多く、店頭買取を利用しやすい
デメリット・おもちゃの本来の価値に気づいてもらえず、査定金額が下がる可能性がある

リサイクルショップは「不用品とまとめておもちゃを買取してもらいたい人」や「気軽に店頭買取でおもちゃを売りたい人」におすすめです。

おもちゃの買取専門店の売却方法を比較|宅配(郵送)・出張・店舗持ち込み

買取方法概要便利な点不便な点おすすめの人
宅配(郵送)買取・おもちゃを宅配(郵送)で買取店に送り、査定・買取してもらう方法・非対面でおもちゃの査定から買取までを行える・査定金額の入金が遅くなる可能性がある・非対面でおもちゃを売りたい人
出張買取・査定員に自宅まで来てもらい、おもちゃを買取してもらう方法・売りたいおもちゃが多い場合、自身で運んだり梱包したりする手間が省ける・査定員の予定に合わせて、自身のスケジュールを調整する必要がある・複数のおもちゃを、手間をかけずにまとめて買い取ってもらいたい人
店舗持ち込み買取・自身でおもちゃを店舗に持ち込み、買取してもらう方法・好きなタイミングで、査定員と直接話しながらおもちゃを買取してもらえる・近くに店舗がない場合は、交通費や時間などがかかってしまう・直接査定員におもちゃの詳細を伝えながら、おもちゃを買い取ってもらいたい人

このような買取方法に対応している業者や店舗の場合は、買取方法によって金額は大きく変わりません。

あなたに合った方法を選択して、おもちゃを買い取ってもらうと良いでしょう。

おすすめの買取業者をもう一度見る

おもちゃの買取専門店を利用する流れ・方法

おもちゃの買取専門店を利用する流れを「買取王子」を例に以下にまとめてみました。

買取王子でおもちゃを売る流れ

  1. パソコンやスマートフォンで「買取王子」を検索する
  2. 画面向かって右上の「買取申込」をタップする
  3. 買取申込フォームに沿って情報を打ち込み、申込をする
  4. 売りたいおもちゃを梱包発送し、査定金額を確認する
  5. 査定金額に納得したら、承諾をする
  6. 査定金額の振り込みを確認して完了

「買取王子」では、初回買取時に身分証の登録が必須です。スムーズに買取依頼できるよう、フォーム入力の前に手元に用意しておくと良いでしょう。

身分証とは、以下のものを指します。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード(表面)
  • 住民基本台帳
  • パスポート
  • 特別永住者証明書または在留カード(※外国籍の方) など

おすすめの買取業者をもう一度見る

おもちゃを高く売るためのポイント

おもちゃを高く売るためのポイントは、以下5点になります。

おもちゃを高く売るためのポイント

上記の内容を知ることで、おもちゃを少しでも高値で売れるようになるでしょう。

おすすめの買取業者をもう一度見る

ポイント1.種類やシリーズごとに分けて査定に出す

少しでも高くおもちゃを売りたい場合は、種類やシリーズごとに分けて査定に出すことが大切です。

分けて査定に出すことで、査定員のチェックにかかる工数を少なくできます。その結果、査定員の印象が良くなり買取額がアップする可能性があります。

また、シリーズ物の場合は全種類揃っていることで買取額がアップする場合も多いです。あらかじめ仕分けておくことで、シリーズ物が揃っていることを見逃されにくくなります。

買取までに余裕がある場合は、梱包内でも仕分けし、メモでわかりやすい状態にしておくとより安心感を持って依頼できるでしょう。

ポイント2.箱や部品などの付属品と一緒に買取に出す

箱や部品などの付属品と一緒に買取に出すことも、高価買取を目指す上では重要なポイントです。

買取業者では、基本的には買取後に再販することを目的としています。そのため、完品の方が買取額を付けやすいです。

多くの買取業者で公開されている買取参考金額は、付属品が揃っている場合の金額です。付属品に不足がある場合は基本的に減額となってしまいます。

付属品とは、以下のようなものを指します。

  • 外箱
  • 説明書
  • 付け替え用のパーツ
  • そのほかアクセサリー など

これらを用意しておくことで、不要な減額を防ぎやすくなるでしょう。

おすすめの買取業者をもう一度見る

ポイント3.できる限り綺麗にして査定してもらう

おもちゃを高価買取してほしい場合は、できる限り綺麗にして査定してもらうことも意識すると良いでしょう。

同じおもちゃであっても、見た目の印象は買取額に影響します。長年使っていないようなおもちゃの場合は、埃や汚れは最低限落としてから査定に出すことをおすすめします。

なお、綺麗にする際は、おもちゃが破損しない範囲で行いましょう。

中でもレトロなおもちゃや昔のおもちゃに関しては、経年劣化やその作りから壊れやすい場合が多いため、注意が必要です。

ポイント4.動作確認をしてから査定に出す

高く査定してもらうために、動作確認をしてから査定に出すことも重要です。査定時に動作不良がある場合は、査定額に大きな影響を与えることがあります。

買取依頼前に確認しておくことで、ちょっとした原因で動かないことを把握できて、対応できる可能性があります。例えば、電池不足で動作不良が起こっている場合は、電池を取り換えることで正常に動き出すことも多いです。

このように、事前確認しておくことで買取対象外の不良品を依頼してしまう手間がなくなります。

買取対象外のアイテムを依頼した場合は、返送料やキャンセル料が発生する場合もあるので注意しましょう。

おすすめの買取業者をもう一度見る

ポイント5.複数の買取業者で相見積もりし比較検討する

複数の買取業者で相見積もりし比較検討することも、おもちゃの高価買取を目指す上で大切です。

買取業者によって、注力しているアイテムやジャンルが異なります。そのため、同じおもちゃでも業者間で大きな買取額の差が出ることも珍しくありません。

中でも市場に出回っている量が少ないおもちゃに関しては、データが少なく査定額に大きな差が出やすいです。

売りたいおもちゃにもよりますが、3社程度の比較は行っておく方が良いと言えます。

高値で売れやすいおもちゃは?高価買取されるおもちゃの特徴

高値で売れやすいおもちゃの特徴として、以下3点を紹介します。

おもちゃを高く売るためのポイント

この内容を知ることで、お手持ちのおもちゃや玩具が高値で売れるかある程度判断しやすくなります。

おすすめの買取業者をもう一度見る

発売されてからの期間が短いもの

発売されてからの期間が短いものは、高価買取に繋がりやすくなります。

発売から間もないおもちゃは、話題性の高さから需要が高くなっている場合が多く、値段がつきやすいです。人気アニメのグッズのような話題性があるものが、このパターンに該当します。

注意点として、あくまで「人気がある場合」と言うことを押さえておきましょう。人気に伴った需要がある新しいおもちゃが、買取価格が高騰しやすくなります。

アンティーク品として価値がつくもの

アンティーク品として価値がつくものは、高価買取になりやすいです。

基本的にアンティークのおもちゃは良い状態で残っているものが少ない点が特徴です。その希少性の高さから高価買取になりやすいと言えます。

例えば、アンティーク品として価値がついているおもちゃとして、以下のようなものが挙げられます。

おもちゃ名買取上限金額(税込)
萬代屋/ブリキ/フリクションカー/HILLMAN40,000円
ビクター/ニッパー蓄音機/フラットパネルディスプレイ10,000円

(出典:買取コレクター

おすすめの買取業者をもう一度見る

人気シリーズで需要の高いもの

人気シリーズで需要の高いものも高値がつきやすいです。前述した通り、一時的に人気がある最新作も高くなりやすいと言えます。

しかし、長年に渡り一定数のファンやマニアがついている人気シリーズも高価買取になりやすい点が特徴です。人気シリーズとは、以下のような作品を指します。

  • キン肉マン消しゴム
  • 超合金シリーズ
  • ミニ四駆のプラモデル など

これらのようなファンが多いおもちゃであれば、アイテムや状態によっては高価買取に繋がりやすいと言えるでしょう。

おすすめの買取業者をもう一度見る

おもちゃ買取に関するQ&A

子供用のおもちゃでも買取対象になる?

業者によっては、子供用のおもちゃでも買取対象になります。

例えば「トイズキング」では、以下のような子供用おもちゃを買取対象としています。

  • プリキュア
  • プラレール
  • シルバニアファミリー など

ただし、子供用のおもちゃを買取対象としている業者は一部となるため、事前によく確認しておきましょう。

おすすめの買取業者をもう一度見る

壊れたおもちゃは売れる?

壊れたおもちゃでも業者によっては買取対応してもらえます。

例えば「買取王子」では、傷や汚れ、壊れがあるものも買取対象としていることが特徴です。

しかし、完全に壊れていて使用や修理が全くできない程度の場合は、買取不可になる可能性が高いでしょう。

箱なしのおもちゃは売れる?

箱なしのおもちゃのおもちゃに関しては、買取対象にしている業者が多いと言えます。

減額されてしまう可能性はありますが、査定対象にはなる場合が多いです。気になる場合は、一度相談してみると良いでしょう。

おすすめの買取業者をもう一度見る

上部へスクロール
Scroll to Top